大切なお住まいに長く、そして安心して住み続けるために、屋根は最も重要な部分の一つです。
しかし、普段はなかなか目の届かない場所だからこそ、いざトラブルが発生したときに、どこに相談すれば良いのか分からず、不安な気持ちになる方は少なくありません。
特に、業者の数が非常に多い東京都内では、「信頼できる優良な屋根修理業者」を見つけ出すのは至難の業です。
中には、不必要な工事を高額で契約させようとする悪質な業者が存在するのも事実。
だからこそ、業者選びは慎重に行う必要があります。
この記事では、そんな屋根修理に関する悩みや不安を抱える東京都内にお住まいの皆様のために、数ある業者の中から本当におすすめできる優良業者を厳選してご紹介します。
さらに、後悔しない業者選びのための具体的なチェックポイント、知っておくべき屋根修理の種類と費用、そして活用できる補助金・助成金の情報まで、屋根修理に関するあらゆる情報を網羅しました。
東京都でおすすめの屋根修理業者5選
東京都内には数多くの屋根修理業者が存在しますが、その中から実績、技術力、顧客対応、そして口コミ評価などを総合的に判断し、信頼できるおすすめの業者を5社厳選しました。
それぞれの会社の特徴を、フラットな視点でご紹介します。
業者選びの最初のステップとして、ぜひ参考にしてください。
屋根のエイト
会社名 | 屋根のエイト株式会社 |
住所 | 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山ビル6階 |
電話番号 | 0120-4790-36 |
ホームページ | https://yanekabenoeito.com/ |
施工地域 | 東京都、埼玉県 |
屋根のエイトは、東京・埼玉エリアを拠点に屋根修理専門で展開するプロ集団。大手リフォーム会社で500件以上の施工実績を持つ熟練職人が在籍し、イタリア大使館からの依頼もある高度な技術力が自慢です。
お見積り・屋根診断は無料対応、施工後には10年保証を完備。さらに損害賠償保険やPL保険といった万全の保証体制で、安心感を提供しています。
軽量金属屋根への葺き替えや雨漏り修理、重ね葺き・雨樋交換・瓦補修など幅広い施工に対応し、耐震性・断熱性の向上にも貢献。地域最安値を目指しつつ、高品質施工を維持するコスパの良さも魅力です。
ワイユーまごころ工務店
会社名 | 株式会社ワイユーまごころ工務店 |
住所 | 東京都新宿区西新宿5-5-1 5007号 |
電話番号 | 0120-69-9140 |
ホームページ | https://www.yu-magokoro.com/ |
施工地域 | 東京都 |
株式会社ワイユーまごころ工務店は、東京都を中心に戸建ての屋根・外壁リフォームを専門に手がける地域密着の工務店です。
シュミレーションや無料診断で不安を解消し、一級塗装技能士・雨漏り診断士の自社職人が直接施工。東京都200社以上から口コミランキング1位を獲得するほどの信頼と、工事保険・賠償保険・瑕疵保険による安心保証体制が魅力です
街の屋根やさん
会社名 | 株式会社シェアテック |
住所 | 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE |
電話番号 | 0120-989-742 |
ホームページ | https://xn--3kqz84af9af3v.net/ |
施工地域 | 日本全域 |
街の屋根やさんは、東京23区をはじめ全国に展開し、10,000棟以上の施工実績を誇る屋根リフォーム専門店です。
最大の特徴は、徹底した無料診断と現地調査による的確な提案力。天井裏まで確認し、原因を明確にした上で最適な修繕プランを提示してくれます。
さらに、最短3日後のスピード施工や、現場報告の丁寧さ、保険対応の柔軟さなども高評価。
雨漏り屋根修理DEPO
会社名 | GSOホールディングス株式会社 |
住所 | 千葉県柏市柏6-4-24 柏ビル5階B |
電話番号 | 0120-822-783 |
ホームページ | https://ameyane-depo.com/ |
施工地域 | 日本全域 |
雨漏り屋根修理 DEPOは、全国11拠点を展開し、創業以来3000件以上の施工実績を誇る雨漏り専門のプロ集団です。
24時間365日対応のフリーダイヤルで、現地調査~無料見積もりが即日可能。経験豊富な「雨漏り鑑定士」が写真付きで丁寧に原因を報告し、火災保険の活用までサポート。
部分修理でコストを抑えつつ、施工後10年保証や再発防止保証も充実。
大手上場企業との取引実績もあり、高品質・低価格・安心の三拍子が揃った信頼のサービスです。
エスケー住宅サービス株式会社
会社名 | エスケー住宅サービス株式会社 |
住所 | 東京都江戸川区一之江4-1-31 |
電話番号 | 0120-954-363 |
ホームページ | https://www.skjyutaku.com/ |
施工地域 | 東京都、福岡県 |
エスケー住宅サービス株式会社は、東京都江戸川区を拠点に、屋根修理から外壁・水まわり・全面リフォームまで幅広く手掛けるトータルリフォーム企業です。
ドローンや触診を活用した精密な現地調査、火災保険申請による費用負担軽減のサポート、経験豊富な職人による迅速かつ丁寧な施工が特徴。
そして、無料見積もりからアフターサービス、瑕疵・施工保証、分割ローンまで対応し、顧客のライフスタイルや予算に沿った最適な提案を提供します。
屋根修理の種類
自宅の屋根にどのような修理が必要なのかを判断するためには、まず屋根修理工事にはどのような種類があるのかを把握しておくことが重要です。
修理の方法は、屋根の劣化状況や種類によって大きく「全面改修」と「部分改修」に分けられます。
屋根の全面改修
屋根全体に劣化が広がっている場合や、下地(野地板)まで損傷が及んでいる場合に行われる大規模な工事です。
葺き替え工事
既存の屋根材をすべて撤去し、下地である野地板の状態を確認・補修した上で、新しい屋根材を設置する工事です。
屋根を根本から刷新するため、最も耐久性・防水性が高まります。
屋根材の種類を全く違うもの(例:瓦→金属屋根)に変更することも可能で、家の耐震性を向上させる「屋根の軽量化」も実現できます。
- 適した状況: 雨漏りが起きている、下地の腐食が疑われる、築25年以上経過しているなど。
- 費用目安: 100万円~250万円
葺きなおし工事
日本瓦など、屋根材そのものにほとんど傷みがない場合に適用される工事です。
一度瓦をすべて剥がし、その下にある防水シート(ルーフィング)や下地を補修・交換したあと、再び同じ瓦を並べ直します。
瓦を再利用するため、葺き替えよりも費用を抑えることができます。
- 適した状況: 瓦屋根で、瓦自体の劣化は少ないが、漆喰の崩れや下地の劣化が見られる場合。
- 費用目安: 80万円~200万円
カバー工法
既存の屋根材の上に、新しい軽量な屋根材(主にガルバリウム鋼板などの金属屋根)を被せて覆う工事です。
既存屋根の撤去・処分費用がかからないため、葺き替えよりも工期が短く、費用も安く抑えられます。
ただし、屋根の重量が若干増すこと、下地の状態を直接確認・補修できないこと、元の屋根材の種類によっては施工できない、といった制約があります。
- 適した状況: スレート(コロニアル)やアスファルトシングルなど、平らな屋根材で、下地に大きな問題がない場合。
- 費用目安: 80万円~180万円
塗装工事
屋根材の表面に塗料を塗ることで、防水機能を回復させ、美観を向上させる工事です。
屋根材自体の劣化が軽微な場合に適用されます。
ひび割れの補修なども同時に行いますが、あくまで表面的なメンテナンスであり、屋根材そのものの寿命を延ばすものではありません。
定期的に(10年~15年ごと)行うことで、屋根を長持ちさせることができます。
- 適した状況: 色褪せ、コケやカビの発生、塗膜の剥がれなど、表面的な劣化が見られる場合。
- 費用目安: 40万円~80万円
屋根の部分改修
屋根全体ではなく、問題が発生している特定の部分だけを修理する工事です。
比較的費用も安く、工期も短く済みます。
屋根材の修繕工事
台風などで瓦がずれたり、スレートが割れたりした場合に、その部分だけを交換・補修する工事です。
1枚だけの差し替えから、複数枚の交換まで、被害の状況に応じて対応します。
- 費用目安: 2万円~10万円
漆喰の補修
瓦屋根の棟(屋根の頂上部分)に使われている漆喰が、経年劣化で剥がれたり崩れたりした場合に行います。古い漆喰を取り除き、新しい漆喰を塗り直す「詰め直し」が一般的です。
漆喰の劣化を放置すると、棟の内部に雨水が侵入し、雨漏りや棟の崩壊に繋がります。
- 費用目安: 5万円~20万円
棟板金交換工事
スレート屋根や金属屋根の頂上部を覆っている金属の板(棟板金)を交換する工事です。
棟板金は釘で固定されていますが、経年で釘が抜けたり、板金自体が錆びたりして、強風で飛ばされてしまうことがあります。
下地の木材(貫板)ごと交換するのが一般的です。
- 費用目安: 5万円~25万円
優良な屋根修理業者を選ぶ際のポイント
数ある業者の中から、本当に信頼できる優良業者を見抜くためには、いくつかの重要なチェックポイントがあります。
以下のポイントを押さえて、悪徳業者に騙されることなく、安心して任せられるパートナーを選びましょう。
ポイント①Googleマップの口コミを参考にする
実際にその業者を利用した人の生の声が反映されるGoogleマップの口コミは、非常に参考になる情報源です。
良い口コミだけでなく、悪い口コミにも目を通し、「なぜその評価になったのか」という具体的な内容を確認しましょう。
ただし、中にはサクラや業者による自作自演の口コミも紛れている可能性があります。評価を鵜呑みにせず、あくまで判断材料の一つとして活用するのが賢明です。
ポイント②ホームページが更新されているかどうかを確認する
業者の公式ホームページは、その会社の顔ともいえる重要な情報源です。デザインの綺麗さだけでなく、中身がきちんと更新されているかを確認しましょう。
長期間更新が止まっているホームページは、現在きちんと営業しているのか、顧客への情報提供の意識が低いのか、といった疑問が残ります。活気のあるホームページは、それだけ活発に事業を行っている証拠ともいえます。
ポイント③地域密着型の業者を選ぶ
全国展開している大手業者も安心感がありますが、地元で長年営業している地域密着型の業者にも大きなメリットがあります。
「車で30分~1時間圏内」に事務所を構えている業者を目安に探してみるのがおすすめです。
ポイント④火災保険に詳しい業者を選ぶ
台風や雪、雹(ひょう)などの自然災害によって屋根が破損した場合、火災保険を使って修理費用を賄える可能性があります。しかし、保険の申請は専門的な知識が必要で、一般の方には非常に複雑で難しい手続きです。
火災保険の申請サポートの実績が豊富な業者であれば、
- 損傷が保険適用の対象になるかどうかの的確な判断
- 保険会社に提出するための、説得力のある書類(被害状況報告書や見積書)の作成
- 申請手続きのスムーズなアドバイス
といったサポートが期待できます。優良な業者は、保険が使える可能性をきちんと説明し、申請を強力にバックアップしてくれます。
ポイント⑤相見積もりをとる
契約する業者を決める前に、必ず2~3社から相見積もりを取ることを強くお勧めします。相見積もりには、以下のような重要なメリットがあります。
- 適正な価格相場がわかる: 1社だけの見積もりでは、その金額が高いのか安いのか判断できません。複数の見積もりを比較することで、自宅の修理内容に対するおおよその相場を把握できます。
- 提案内容を比較できる: 各社がどのような診断をし、どのような工事を提案してくるかを比較できます。より自分の家に合った、納得のいく提案を選べます。
- 悪徳業者を見抜ける: 見積もりの内訳が「一式」と大雑把であったり、他社と比べて極端に安すぎたり、高すぎたりする業者は、悪徳業者である可能性が高いと判断できます。
手間はかかりますが、このひと手間が、後悔しない屋根修理に繋がります。
東京都の屋根修理に活用できる補助金・助成金
屋根修理は高額になりがちですが、お住まいの自治体が実施している補助金や助成金を活用することで、費用負担を軽減できる場合があります。
制度は年度ごとに変わるため、工事を契約する前に、必ずお住まいの区市町村のホームページを確認するか、担当窓口に問い合わせることが重要です。
ここでは、東京都で活用できる可能性のある代表的な制度をご紹介します。
住宅修繕資金融資あっせん制度
これは、各区市町村が金融機関(銀行など)に資金の貸し付けを「あっせん」し、その利子の一部を補助してくれる制度です。
直接的にお金がもらえるわけではありませんが、低金利でリフォームローンを組むことができます。
多くの区市町村で実施されており、「屋根の葺き替え」や「防水工事」などが対象となることが多いです。
木造住宅補強設計助成
耐震性の向上を目的とした屋根の軽量化なども、補助金の対象となる場合があります。
特に、旧耐震基準(1981年5月31日以前)で建てられた木造住宅を対象とした制度が各自治体で用意されています。
耐震診断助成
まずは専門家による耐震診断を受ける必要があり、その費用の一部が助成されます。
補強設計助成
耐震診断の結果、補強が必要と判断された場合に、どのような工事を行うかの設計図を作成するための費用が助成されます。
耐震改修工事助成
実際に耐震性を高めるための工事(壁の補強、基礎の補強、屋根の軽量化など)にかかる費用の一部が助成されます。
屋根を重い瓦から軽い金属屋根に葺き替える工事などが、これに該当する可能性があります。
助成額は数十万円から100万円以上になることもあり、非常に大きな支援となります。
これらの制度は、申請期間が限られていたり、予算がなくなり次第終了したりすることがほとんどです。
活用を検討する場合は、早めに情報収集を始めましょう。
屋根修理業者を語る悪徳業者に注意
残念ながら、屋根修理業界には、消費者の不安を煽って不当な利益を得ようとする悪徳業者が存在します。被害に遭わないために、その手口を知っておきましょう。
- 点検商法: 「近所で工事をしている者ですが、お宅の屋根が剥がれているのが見えました。無料で点検しますよ」などと突然訪問し、実際には問題ないにも関わらず、屋根に登ってわざと瓦を割るなどして、「このままでは大変なことになる」と嘘の報告で不安を煽り、高額な契約を迫ります。
- 大幅な値引き: 「今契約してくれるなら、半額にします」といった、あり得ないほどの大幅な値引きを提示して、冷静に考える時間を与えずに契約を急がせます。
- 保険金詐欺の勧誘: 「火災保険を使えば自己負担ゼロで修理できます」と持ちかけ、実際には災害による被害ではないのに、虚偽の理由で保険金を請求するように仕向けます。
東京で屋根修理をするなら信頼できる業者探しが必須
今回は、東京都内で信頼できる屋根修理業者を選ぶためのポイントや、知っておくべき修理の知識について、網羅的に解説しました。
屋根修理は、お住まいの寿命を左右し、ご家族の安全な暮らしを守るための、非常に重要なメンテナンスです。だからこそ、価格の安さだけで判断するのではなく、長期的な視点で、安心して家の未来を託せる誠実な業者を選ぶことが何よりも大切なのです。
屋根のエイトは、この記事でご紹介した「優良業者のポイント」をすべて満たすべく、日々技術とサービスの向上に努めています。武蔵村山市を拠点とし、東京の気候や住宅事情を熟知した地域密着の専門家集団として、お客様一人ひとりの不安に寄り添い、最適なご提案をさせていただきます。